グローイン・グランマ通信

NPO法人グローイン・グランマのブログです
NPO法人グローイン・グランマは川崎市を拠点に子どもの健やかな育ちを願って、子育て支援を目的にし、2008年12月にスタートしました。保育園の元園長達が自らの経験や技術を生かしながら、子育て支援と乳幼児教育関係者の研修を中心に子どもに関わる活動を続けています。
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | | - | - |
    12月の保育セミナーのお知らせ
    0

      12月の保育セミナーです。ただいま申し込み受付中です。
      たくさんのご参加お待ちしております。
      申込締切日より後でも残席に余裕があれば受け付けます。

       

      講師:黒須 和清氏 洗足こども短期大学教授
      内容:つくってみせるちいさな劇場
      保育者が保育の中で人形劇などを演じて見せると、子どもたちはとても喜び、感情を表出させたり、感動を体全体で表現します。しかし、日々の保育に追われているとなかなか製作の時間は取れません。そこで、保育の友「教えて!工作マエストロ」でおなじみの黒須先生が、身の回りの物を使ってすぐできて、子どもたちが楽しめる人形劇をノウハウと共に実技指導します。


      お問い合わせはコメント欄をご利用ください。(非公開)
       記事内にて回答いたします。

      ↓クリックして拡大↓

      | growin-granma | 保育セミナー | 20:40 | comments(0) | - |
      保育セミナーだより(2018/11/12)
      0

        2018(H30)年10月15日(月)に安藤 正紀先生による「ムーブメント教育・療法とは」を開催しました。

         

        研修内容の一部です。

        ムーブメント教育・療法とは

        ・「遊び」が原点

        ・「からだ・あたま・こころ」の全面的な発達を図る

        ・「〜したい」という気持ちを引き出すアプローチ

        ・環境との相互作用

        ・子ども中心=柔軟な働きかけ

         

        受講者の感想です。

        ・遊びを通してムーブメントの理論を振り返ることができた。遊びのバリエーションが広がった。

        ・実際に身体を動かしたことで、保育に生かせることを身をもって感じることができた。

        ・楽しかったです。偏らないこと、前→←後、早→←遅など。

        ・実際の遊具を使っての実践が多く分かりやすかった。

        ・楽しみながら発達を促していくことが、実際に動いてみるなかでイメージができた。

        ・楽しみながら身体・認知・他すべてを学べることができ最高です。

        ・遊びが原点、楽しむことが基本で、子どもの意欲、喜びを引き出すというところ。私たちもスカーフや縄を使ってたくさん動いて楽しかったです。

         

         

        お問い合わせはコメント欄をご利用ください。(非公開)

         記事内にて回答いたします。

        | growin-granma | 保育セミナー | 20:39 | comments(0) | - |

        一番上へ